HOME» 事業所案内 »障害者地域生活支援センター もみの木
事業所案内
障害者地域生活支援センター もみの木
.png)
もみの木は、障害のある方にとって「安心できる居場所」であるとともに、「様々な活動の機会」を提供しながら、地域での快適な日常生活を応援します。茶道、生花等の教室や、創作活動、SST(社会生活技能訓練)等の行事を行っていますが、行事には参加せずただやって来てくつろぐだけでもかまいません。利用者さんの気持ちや体調に合わせて無理をせず快適に過ごしていただきます。 |

◎ 障害者地域活動支援センター Ⅰ型事業(京丹後市)
◎ 障害者日中一時支援事業(宮津市)
◎ 障害者生活訓練等事業(与謝野町)
障害のある方に通って頂き、心地よい居場所を提供するとともに、希望者には、創作活動、生産活動等、様々な行事を楽しんでいただきます。

◎ 計画相談支援事業
障害のある方の福祉サービス利用に関する相談を受け、その方の生活や希望に合ったサービス利用計画を作成し、快適な地域生活が送れるように支援します。
◎ 一般相談支援事業
長期入院、入所している障害のある方が、再び地域で暮らすためのお手伝いのほか、様々な相談に応じます。
◎ 渡邊施設長からのご挨拶 |
|||||
障害があるために不便な生活や寂しい毎日を送っていませんか? もみの木はそういう人たちに生活を楽しんでいただけるよう、お手伝いします。 昼間の居場所として、楽しい時間を過ごしてもらえる場所を作ります。また、福祉サービスを利用して自宅での生活の不便を解消してもらえるよう応援します。 |
![]() |
||||
|
第三者評価の受診結果が「京都 介護・福祉サービス第三者評価」サイトで公表されています。 以下のバナー画像をクリックして、ご覧ください。 |
![]() |
利用対象者 | 京丹後市:在宅の障害者 | ||||
---|---|---|---|---|---|
宮津市、与謝野町:在宅の精神障害者 | |||||
パンフレット | PDFでご覧頂けます |
![]() |
![]() |
令和5年12月号 |
令和5年12月号 |
(▼バックナンバー)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
令和5年11月号 | 令和5年10月号 | 令和5年9月号 | 令和5年8月号 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
令和5年7月号 | 令和5年6月号 | 令和5年5月号 | 令和5年4月号 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
令和5年3月号 | 令和5年2月号 | 令和5年1月号 | 令和4年12月号 |
創 設 | 平成17年10月1日 | ||||
---|---|---|---|---|---|
所在地 | 〒627-0005 京都府京丹後市峰山町新町2015-2 |
||||
連絡先 | TEL 0772-69-5059/FAX 0772-62-3059 |