HOME» 令和元年度研修実績(一覧) »令和元年度 管理職研修計画
令和元年度研修実績(一覧)
令和元年度 管理職研修計画

【令和元年度】
 
| 内容 | 研修のねらい | 実績報告 | |
| 1 | 
			 考課者研修 (指導職と合同)  | 
			一定の基準(評価基準)に基づいて、考課者が職員の仕事の成果及びプロセスを客観的に評価し、公正な人事管理の実現を目指す。 | |
| 2 | 
			 外国人労働者受入れについて (指導職と合同)  | 
			外国人材受入れのポイント等について学ぶ。 | 実績を見る► | 
| 3 | 組織マネジメントのための説得力・交渉力 | 組織を円滑に動かすため、集団を巻き込む伝達力、1対1の場面での説得・交渉力を身につける。 | 実績を見る► | 
| 4 | 
			 財務学習会  | 
			
			 自施設の運営状況から、問題点や改善すべき課題、強みなどを知り、今後の運営に活かす。  | 
			
			 講師 寺田部長 随時実施  | 
		

| 内容 | 研修のねらい | 実績報告 | |
| 1 | 
			 交通安全講習  | 
			ご利用者や職員自身の安全を守るため、交通マナー・安全運転について再認識をする。 | |
| 2 | 認知症サポーター養成講座 (未受講者対象)  | 
			法人の全職員が認知症に対する正しい知識を持ち、認知症高齢者等にやさしい地域づくりに取り組む | 実績を見る► | 
【研修一覧へ戻る▶】



.png)



.png)





.png)
.png)
.png)
.png)


.png)









