貴重なご意見を頂きました

HOME» 貴重なご意見を頂きました »令和元年度のご意見

貴重なご意見を頂きました

令和元年度のご意見

ここでは、皆様から頂いた苦情ご意見と、当法人からの回答をご紹介させていただきます。
 みねやま福祉会では、皆さまからいただいた苦情ご意見を法人運営に反映させ、より質の高い福祉サービスを提供し、地域の皆さまから信頼される法人、施設となることを目指しています。
 当法人、運営施設への苦情ご意見は、随時受け付けておりますので、お気づきの点がございましたら、是非お寄せ下さいませ。

 

令和元年12月
 

〔ご意見先〕ゆうかり子ども園
(京丹後市子ども未来課より)
ゆうかり子ども園職員の家族より、電話があった。内容を確認し、事実であれば改善をお願いします。
・ゆうかり子ども園では、職員に休憩時間を取らせていない。
・夜遅くまで働かせている。
・時間外手当の申請も出来ない。
・勤務状況が悪い。
(ゆうかり子ども園職員のご家族が、労働基準監督署に電話相談したところ、「京丹後市(子ども未来課)からも、ゆうかり子ども園に伝えてもらうように」と言われたので、子ども未来課に電話した)


 

全職員に連絡のあった内容を報告し、勤務状態の検証を行いました。
その結果に基づき、職員会議等で以下のとおり説明しました。
・残業する場合は遠慮なく申し出てください。
・休憩時間が確保できるように職員体制を取ります。
・勤務等での困り事は、遠慮なく相談して下さい。
・規律が守れる職場環境にしていきます。

 

〔ご意見先〕マ・ルート エルダータウン
(ワンダーご利用者より)
職員Aに、利用中のことも含め、いろんなことを報告、相談していたところ、職員Bから、職員Aに逐一報告をしないように言われた。過去にも同様な事柄があり、嫌な思いをした。


 

ご利用者より、「当人には言わないで欲しい」と言われたが、名指しされた職員に事実確認を行い、自身の言動が相手にどう捉えられるかを良く考え発言するよう指導しました。

 

令和元年9月
 

〔ご意見先〕吉津子ども園
(地元の方より)
(雨天のため吉津小学校体育館にて運動会を開催した後)グラウンドにタイヤ痕が残りガタガタになっていた。


 

保護者会役員、職員でグラウンド整備を行い、吉津小学校校長、宮津市教育委員会へ謝罪しました。

 

令和元年8月
 

ご意見先〕すずらん(放課後デイサービス)
(保護者より)
排泄に失敗した経緯について、送迎時に付き添った職員の話と、電話で聞いた話と違っている。事実を教えてほしい。


 

送迎時に付き添った職員と、他の職員に排泄を失敗した経緯の詳細を確認し、保護者へ事実を伝えお詫びしました。保護者に心配を掛けない様、職員同士で相談して保護者へ伝えていました。

 

〔ご意見先〕はごろも苑(通所介護)
(地域の方より)
送迎時、車両を道路上に駐車する際、狭い道路では他の自動車が通行できないので、駐車場所等を検討し、職員に指導してほしい。


 

現地に行き状況等を確認してお詫びし、今後、駐車箇所の再検討と職員を指導することを伝えました。申し送り、会議にて、苦情について説明し、駐車場所の検討を行いました。

 
令和元年7月
令和元
 

〔ご意見先〕ないきの家
(ご家族(別居)より)
ご利用者(独居)からの手続きのため市役所に行きたいと依頼があり、ご家族に確認せずに、一緒に市役所へ行った。ご家族に電話で報告したところ「その手続きは、本人が入院中に行っている。本人は退院したところであるのに、何かがあったらどうするのか。」と立腹された。謝罪するも、法人本部に「職員への指導はどうしているか」と苦情を言われた。


 

電話にてお詫びしました。

 

令和元年6月
 

〔ご意見先〕大宮北保育所
(保護者より)
延長保育 先生とさようならの挨拶をしたのに、それを知らない別の先生から「さよならしよう」と言われた。何度もさようならをしたくない。


 

申し訳ありませんでした。

保護者への伝言も徹底させるため、学年の遅出の職員がさようならの挨拶をするようにしました。

 

〔ご意見先〕大宮北保育所
(保護者より)
延長保育 さようならの挨拶をするために子どもが先生のところに行くと、「私じゃないよ」と言われた。次の先生のところに行くと、また「私じゃない」と言われ、子どもがたらい回しにされた。


 

大変申し訳ありませんでした。
先の苦情を受け、遅出の職員がさようならの挨拶をするよう決めたことにより、不愉快な思いをさせてしまいました。延長保育時の対応について再度検討し、子どもが来た時は、パート職員も含め全職員が拒まずにさようならの挨拶をすることに直ぐに変更しました。

 

〔ご意見先〕はごろも苑ないきの家
(ご利用者の家人より)
職員Aは、訪問時の介助が雑で、排泄用品の使用も適切ではないので、訪問に来てほしくない。


 

施設長と指摘を受けた職員の2人で訪問し、ご家族に謝罪しました。今後はこのようなことが無いよう、職員の訪問時の介助方法を確認し、改善が必要な点を指導し、職員会議で報告しました。

 

令和元年5月
 

〔ご意見先〕大宮北保育所
(保護者より)
進級して新しいクラスになってから保育所での様子が教えてもらえない。コミュニケーションが取れないので不信感が募る。子どもから聞くだけでは足りないことも多いのでもう少し様子を知らせてほしい。


 

申し訳ありませんでした。
職員間で内容を周知し、保護者への連絡や保育の様子などの伝え方について確認しました。日々の子どもの様子や連絡事項などを丁寧に伝え、安心してもらえる関係作りに努めていきます。

 

〔ご意見先〕法人本部
(一般の方より)
「みねやま福祉会」と記載がある車が無許可で駐車してあり車が出せない。


 

総合老人福祉施設はごろも苑の職員が、短期入苑の新規利用者面接の際、訪問先に駐車スペースがなかったので、近隣の駐車場内に許可なく駐車していました。職員が車に戻った時に直接お詫びし、改めて上司よりお詫びしました。上司への報告も遅かったので、やむを得ず駐車場所を借りる場合は許可を得ること、上司には直ぐに報告するよう指導しました。